症例紹介

始めるきっかけ

始めるきっかけ

前歯が斜めに生えてきて下の歯がガタガタしてるので矯正をしたい。と来院され、すぐにマイオブレース矯正をスタートしました。

治療前 / 現在

治療開始時

現在

治療内容

治療開始当初は口が開きやすく、マウスピースを付けると唾が飲み込みにくかったり慣れるまでが大変そうでした。
夜間のマウスピースにはすぐに慣れ、3日目からは朝までつくようになっていました。
呼吸のアクティビティが終わる頃には下の歯のガタつきはなくなり、綺麗なアーチになっています!!

そこから舌の筋トレを続けていき、飲み込みのアクティビティに進む頃にBB1という装置を3ヶ月装着しました。

元々かなり上顎が小さくて、縦に生えいた前歯も
上顎が広がっていくつれて徐々に
ガタつきが取れていきました。

途中学校の勉強や習い事が忙しくなり日中のマウスピースを付ける時間がなくなってしまい、モチベーションが落ちてしまった時期もありました。一緒に付けられそうな時間を探したり、相談し2週間に一度チェックに来てもらうと『毎日できてたよ』と教えてくれました。

犬歯の生え変わりの時期に、もう少し前方への成長も促したかったのでアクティビティ終盤にBWSという装置も3ヶ月使用しました。

お口の筋肉の使い方が正しくなり
笑顔もすごく綺麗になりました☆


アクティビティが終了し、今は経過観察で3ヶ月置きに
チェックしています。少しずつ噛み合わせも良くなってきているのであと少しマウスピース頑張ろうね!!

監修者情報

エデュケーター さき

経歴

  • 2年間保育園にて勤務
  • 2017年 真田山歯科勤務
  • 2018年 11月 オーティカマイオブレース導入セミナー受講
  • 2019年  9月 Dr.ChrisFarrell 講習会受講
  • 2019年 11月 オーストラリアにて研修
  • 2021年  4月 エデュケータートレーニングコース受講
  • 2021年  4月 マイオブレース認定エデュケーター取得
  • 2024年 3月 Dr.John Flutter 講習会受講
calenda

※休診日:毎月1日・2日

矯正相談ブログ

【11歳・男の子】綺麗に入れた下の歯

始めるきっかけ 大阪へ引っ越してきて矯正の歯医者さんを探している中で当院を見つけて相談に来てくれました。当院へ来る前も、何ヶ所か相談にも行っていたようでした。一年半くらい上の顎を広げる矯正をしていたようです。上はある程度綺麗に並んでいますが、下の歯が並ばないことを心配されていました。睡眠時にイビキをかいたりなどもあったようです 治療前 / 現在 治療前 /  …

症例紹介

【8歳・女の子】痛みのない矯正治療を希望

始めるきっかけ 始めるきっかけ 8歳からスタートの女の子です。他院で一期治療の矯正スタートしましょう!となったが、痛みあるのは嫌だと伝えると 『 痛みのない矯正はない 』と言われ、迷っていたところマウスピースだったらできそう!とのことでセカンドオピニオンで来られました。 普段からすごく口が開きやすく、口を閉じると顎のあたりに梅干しができている状態でした。 爪 …

06-6375-8759 無料相談予約 width=