始めるきっかけ 始めるきっかけ 過去に2度、別の医院で矯正相談を受けたことがあったけどまだ矯正は様子見という話や、ブラケット矯正のお話だったみたいです。どこも治療方針や、話が違うためどこで矯正していくか悩まれていたようです。 当院では歯並びの原因をしっかりお伝えさせてもらい、このままだと顎がずれていってしまうこと。ズレてしまった顎を治すためには骨格的なお話に …
始めるきっかけ 始めるきっかけ 下唇を噛む癖があり、上の前歯が出ているのが気になるとのことで来院されました。 治療前 / 現在 治療内容 主訴は出っ歯でしたが、上顎の骨の成長が足りない為、もっと前方への成長が必要でした。前方に成長できると出っ歯ではなくなることをしっかりとお伝えし、すぐにマイオブレース矯正をスタートしました。 マウスピースをつけ始めた当初は、 …
始めるきっかけ 始めるきっかけ 前歯が斜めに生えてきて下の歯がガタガタしてるので矯正をしたい。と来院され、すぐにマイオブレース矯正をスタートしました。 治療前 / 現在 治療内容 治療開始当初は口が開きやすく、マウスピースを付けると唾が飲み込みにくかったり慣れるまでが大変そうでした。夜間のマウスピースにはすぐに慣れ、3日目からは朝までつくようになっていました …
始めるきっかけ 乳歯が抜けてからなかなか歯が生えてこないとのことで来院されました。何軒か矯正歯科にお話聞きに行かれたようですが、その中でも当院の治療内容が一番お子様に合うなと思われ、マイオブレース矯正をスタートしました。 別の医院では床矯正のお話で前歯が完全に生えてこないと治療がスタートできないと説明を受け、マイオブレース矯正は歯の生え変わりを待たずにすぐに …
始めるきっかけ ガミースマイルを気にされて来院されました。噛み合わせが深く、下の歯が全く見えない状態でした。 治療前/現在 治療内容 下の歯が全く見えないほど噛み合わせは深く、下方への成長をしていたため、気道もかなり狭かったです。そのため、息が苦しいのでよく口が開いていました。 まずは正しい鼻呼吸ができるように呼吸のアクティビティからスタートしていきます!! …
呼吸は生きていくために最も必要な機能です 食事は数週間、水は数日飲まなくても生きていくことができますが、呼吸は数分できなくなると人は生きていくことができません。呼吸は体の機能の中で最も重要で歯並びだけでなく、体の全ての器官に影響を与えます。 呼吸量はここ数年で2倍に増加しています! 現代人の呼吸量がここ50年で2倍に増えているという報告があります。 90%以 …
始めるきっかけ 始めるきっかけ 噛み合わせが気になって来院されました。2年ほど前に他院に矯正相談に行かれたそうですが、その医院ではまだ矯正を始める時期ではないといったお話しだったようです。 年齢的にマイオブレース矯正で治療していくなら早めの治療開始をおすすめしました。噛み合わせだけでなく骨格が変形していました。成長期以降の矯正治療では、骨格的なずれが著しい場 …