エデュケーター さき

経歴

  • 2年間保育園にて勤務
  • 2017年 真田山歯科勤務
  • 2018年 11月 オーティカマイオブレース導入セミナー受講
  • 2019年  9月 Dr.ChrisFarrell 講習会受講
  • 2019年 11月 オーストラリアにて研修
  • 2021年  4月 エデュケータートレーニングコース受講
  • 2021年  4月 マイオブレース認定エデュケーター取得
  • 2024年 3月 Dr.John Flutter 講習会受講

メッセージ

私はマイオブレース治療に携わり、約6年間で数百人の患者さんを見てきました。その中でも私が特に心に残っている出来事を今回2つお話させていただきます。

毎晩夢を見ると言っていた女の子

1つ目は「毎晩夢を見ると言っていた女の子」についてのエピソードです。初診時の問診で女の子が毎晩夢を見ることを聞きました。いびきや、歯ぎしり、寝相が悪いなどもあった為、歯並びと眠りの質や呼吸が関連していることなどをお伝えさせて頂きました。

そのことをお母さんが覚えてくれていて、呼吸のアクティビティを3ヶ月ほど続けた頃にお母さんから「毎晩見ていた夢、見なくなったみたいです」と教えて頂きました!本人も「寝るの怖くなくなった!!」と嬉しそうにしているのを聞いたときに「あぁそっか!この子は今まで怖い夢見るから毎晩寝るの怖かったんやなぁ。ここに来て矯正始めてなかったらいつまで寝るの怖かったんやろう。ぐっすり寝れるようになって本当によかった!」と心から感じました。

呼吸が苦しい子ほど怖い夢を見がちだと聞いたことがあります。実際、その女の子は元々かなりお口で呼吸していましたが、毎日呼吸のトレーニングをすることで鼻呼吸がだんだん身についてきました。子どもの成長の時期に、歯並び以外にも、睡眠や全身の健康にも関わることができるのがマイオブレースの魅力だと私は思います。

小さなSOSを見逃さない

歯並びの相談にお越しいただいた際に、しっかり眠れていない子どもたちや日中の呼吸に問題がある子どもたちをよく見かけます。そういった小さなSOSや、時には大きなSOSに気づいてあげることが大事だと日々診療しながら心掛けています。歯医者に就職する前、私は保育士をしていたので、歯についてはもちろん、呼吸や顔の成長などについて何も知識がなかったですが、マイオブレースを勉強していくことで、今ではお子さんの様子や顔つきを見るだけでその子がどういったSOSを出しているのかだいぶ分かるようになってきました。

変化が目に見える喜び

この矯正をしていくと本当にみんな顔つきが変わってきます!鼻詰まりがなくなる子や姿勢が良くなる子もいます!私が実際に患者さんからお聞きした話をいくつかあげると、

「夢遊病で毎晩歩き回ってたけど呼吸のトレーニングをしてぱったり夢遊病がなくなった」
「久しぶりにおばあちゃんに会ったら前よりお顔可愛くなったねって言われて嬉しかった」
「ずっと耳鼻科に通ってたけどそういえば矯正治療を始めてから通院する機会がなくなった」
「風邪でよく学校休んでたけど休まなくなりました」
「鼻呼吸を意識したら本当に唇が乾燥しなくなりました」

このように歯並びを治すと同時に、根本の原因となる癖をトレーニングすることで全身が整ってきます。マイナスなことが1つもないのもこの矯正の魅力だと感じています。

舌のアクティビティが苦手だった男の子

もう1つは、舌のアクティビティが苦手だった男の子とのエピソードです。その男の子は少し舌の小帯が短く、舌を吸い上げるアクティビティに苦戦していました。何ヶ月かそのアクティビティが続き、モチベーションもだんだん下がっていきました。その頃、私もまだ経験が浅く言葉がけの引き出しやアイデアも少なかったためうまくアドバイスもできず、いろいろ試行錯誤しましたが最後の方は「お願い!もうちょっとでできそうやからもう1ヶ月だけがんばろ!!」と本人の力を信じることしかできませんでした。

そして1ヶ月後、その男の子は来院すると私のところに駆け寄ってきて「見てーできてる?」と大きくお口を開けて見せてくれました。あれだけ何ヶ月も苦戦していたはずなのにピタッと上顎に舌が吸い上げられていて「すごいやん!!!できてる!!」と2人で飛び跳ねて喜んだのを今でも鮮明に覚えています!結果的に半年くらい同じアクティビティをしていました(笑)そりゃモチベーションも下がって当然ですが、本人もご両親も付き合って下さって感謝しています。

改めて振り返ると、なかなか思うように行かないあの悔しさや、それを乗り越えた嬉しさ、本人がどんな思いだったのかとか考えると今でも泣きそうになります!苦手なことに立ち向かって乗り越えていく涙物語は他の子とのアクティビティでもよくあります。そういった時は、つい熱くなってしまって「惜しい!あ!それそれ!!できてる!できてる!すごいやん」
と声が大きくなってしまうこともしばしばあります(笑)。一人一人癖も違えば、得意不得意も違うので私自身も毎回勉強になります。

一緒に悩みながら楽しく通える場所に

男の子はそれ以降も苦手なアクティビティはいくつかありましたが、最後まで諦めることなく毎日マウスピースもアクティビティも頑張り続けてくれました!今思うと、男の子にとってこの経験は大きな成功体験となり自信に繋がったんだなと感じます。私自信が信じることが男の子のモチベーションや信頼関係に繋がるんだと…とすごく印象に残っている出来事です。

マイオブレース矯正はお家で取り組んでもらうことが殆どです。本人の努力や親御さんの協力などが治療がうまく行くか行かないかの大きな鍵となります。子ども達はそれぞれ性格も違えば、生活リズムも違いますし、小学生の頃の2、3年という月日は心も体もたくさん成長する時期でもあります。その大切な時期に関わらせて頂くので、今までの経験を活かして時には一緒に悩みながら楽しく通える場所にしていきたいです!いつか振り返った時にここに通ってて良かったなと子ども達にもご家族にも思ってもらえるように全力でサポートしていきます♪

エデュケーター ともか

経歴

  • 2年間保育園にて勤務
  • 2017年 真田山歯科勤務
  • 2018年 11月 オーティカマイオブレース導入セミナー受講
  • 2019年  9月 Dr.ChrisFarrell 講習会受講
  • 2019年 11月 オーストラリアにて研修
  • 2021年  4月 エデュケータートレーニングコース受講
  • 2021年  4月 マイオブレース認定エデュケーター取得
  • 2024年 3月 Dr.John Flutter 講習会受講

メッセージ

沢山のお子様達と関わらせて頂き、歯並びのご相談を頂く度に、それぞれの悩みを持った子ども達の為に私は何ができるだろうと日頃から考えています。歯並びが悪くなる理由や原因についてお子様やお父さんお母さん達に知って頂き、その原因を治していく必要があるのですが、簡単ではありません。

特に「癖」というのはなかなか改善せず、私達も日々ケアさせて頂いていますが、とても難しいです。毎晩いびきをかいてしまったり、寝てる途中に悪夢を見て起きてしまう子、お口が閉じにくい子、飲み込む時顔全部を使って飲んでしまう子、色んな現状の癖を持っている子が沢山います。「毎日練習をしたり、マウスピースをつけることで改善していく」とは言っても、それを毎日欠かさずトレーニングすることは大変です。

改善していく姿を見れることが嬉しい

そんな中でも私達と約束をして毎日キッチリ、アクティビティをしてくれているお子さん達が沢山いて、改善していく姿を見れることが本当に自分事のように嬉しく感じています。過去に舌を上に持ち上げることができない子がいました。上手にできないとイライラしてしまいますし、やる気も次第になくなってしまいます。

アクティビティはプログラムに沿って続けることが多いのですが、舌のトレーニングは自分自身で舌をコントロールしないと上手くいかない事が多く、伝え方やニュアンスなどを私達は試行錯誤しながら教えています。その子は舌の力が弱いこともあったので、マウスピースと別で舌を持ち上げれる練習の出来る装置や、ガムを使ったトレーニングなども行い、一生懸命頑張ってくれました。

他のお友達よりも少し時間はかかってしまい、一時期は挫折して「やりたくない!」という時期もありましたが、4、5ヶ月練習を重ねると「アクティビティのお約束の日に舌持ち上げれるようになったよ!」と嬉しそうに見せてくれました。「すごいね!出来るようになったのは○○くんが頑張って毎日練習したからだよ。」とお声掛けしたら嬉しそうに何度も舌を見せてくれました。

難しかったでしょうし嫌に思った事もあったと思いますが、出来た時はそれを超えるくらい嬉しかったと思います。私も見せて貰った時すごく嬉しくて一緒に沢山喜びました!その後のアクティビティもスムーズに進み、自分で舌をしっかりコントロールできるようになりました。このように出来なかったことが出来るようになる事はとても嬉しいですし、その喜びを一緒に共有できることやお子様の成長を一緒に感じる事ができる事が私達のやりがいにも大きく繋がっています。

子ども達の成長が私達の自信に

通院当初はあまりお話をしてくれなかったり、緊張してしまったりする子が沢山います。口呼吸やお口ポカンの改善するための練習でマウスピースを入れることが嫌だったり、夜つけて寝る時に外れてしまう子やマウスピースを入れてお口がどうしても閉じれない子、色々な子どもがいます。そのような子ども達が頑張って練習し、上達していく姿や、その成果を見せてくれるその成長のが私達の自信となっています。

口を閉じられるようになった女の子

すごく嬉しかった印象的なお話をもう一つさせて頂きます。小学校5年生位から治療を始めた子がいましたが、繊細な年齢でもあるため、人見知りが強くあまり会話をしてくれませんでした。最近になって少しずつ心を開いてくれてお話をしてくれるようになったのですが、その子はアクティビティを続けていても普段のお口が開きやすいことが多く「どうしたら閉じやすくなるかな?」と考えていました。

お母さんやお父さんも家では気にしてお声をかけてくれていますが「やっぱり開きやすい」と仰っていました。本人も口が開きやすいということは分かっているのですが、無意識の時にどうしても開いてしまいます。このように無意識の癖は改善するまでにどうしても時間がかかってしまいますが、意識する事で少しづつ改善します。その後2ヶ月程時間がかかりましたが、お口を上手に閉じれるようになりました。

自信ありげに見せてくれる姿がとても可愛くて「すごくお口閉じれてるね!」と声をかけるととても嬉しそうにしていました。お父さんも「最近すごく閉じてくれるようになりました!」と家族皆で頑張って下さっている様子で本当に嬉しく思いました。

成長をサポートする喜び

このように色々なきっかけや、私達の言葉の掛け方次第でお子さん達のモチベーションが変わっていくのを近くで見られるので日々勉強になっています。上手く出来ずに泣いてしまったり、嫌になったり色々なこともありますが、少しずつ頑張ってくれて、結果的に良い状態までに改善する姿をみると、子どもは無限の可能性があるなあ…と日々感じています。これからもアクティビティを通じて沢山の子ども達の歯並び改善や成長のお手伝いをさせて頂きたいと思います。

症例紹介
case
症例紹介

【9歳・女の子】左側だけ受け口

始めるきっかけ 始めるきっかけ 過去に2度、別の医院で矯正相談を受けたことがあったけどまだ矯正は様子見という話や、ブラケット矯正のお話だったみたいです。どこも治療方針や、話が違うためどこで矯正していくか悩まれていたようです。 当院では歯並びの原因をしっかりお伝えさせてもらい、このままだと顎がずれていってしまうこと。ズレてしまった顎を治すためには骨格的なお話に …

コラム

2歳から始められる矯正

様子を見ましょうからの卒業。 歯医者さんで矯正相談をすると、もう少し様子を見ましょうと言われたことはありませんか?当院では患者さんが歯並びについて気にされていたら様子を見ましょうという声掛けはしません。様子を見ても歯並びが改善することはありません。その年齢にあった治療法を提案しています。 左の画像はスペースがなさすぎる。右の画像はしっかりスペースがある。 子 …

症例紹介

【8歳・女の子】出っ歯だと思ってた、、。

始めるきっかけ 始めるきっかけ 下唇を噛む癖があり、上の前歯が出ているのが気になるとのことで来院されました。 治療前 / 現在 治療内容 主訴は出っ歯でしたが、上顎の骨の成長が足りない為、もっと前方への成長が必要でした。前方に成長できると出っ歯ではなくなることをしっかりとお伝えし、すぐにマイオブレース矯正をスタートしました。 マウスピースをつけ始めた当初は、 …

calenda

※休診日:毎月1日・2日

症例紹介

【9歳・女の子】左側だけ受け口

始めるきっかけ 始めるきっかけ 過去に2度、別の医院で矯正相談を受けたことがあったけどまだ矯正は様子見という話や、ブラケット矯正のお話だったみたいです。どこも治療方針や、話が違うためどこで矯正していくか悩まれていたようです。 当院では歯並びの原因をしっかりお伝えさせてもらい、このままだと顎がずれていってしまうこと。ズレてしまった顎を治すためには骨格的なお話に …

コラム

2歳から始められる矯正

様子を見ましょうからの卒業。 歯医者さんで矯正相談をすると、もう少し様子を見ましょうと言われたことはありませんか?当院では患者さんが歯並びについて気にされていたら様子を見ましょうという声掛けはしません。様子を見ても歯並びが改善することはありません。その年齢にあった治療法を提案しています。 左の画像はスペースがなさすぎる。右の画像はしっかりスペースがある。 子 …

06-6375-8759 無料相談予約 width=