最新記事

症例紹介

【7歳・男の子】難しい受け口もマイオブレースで良くなった!

始めるきっかけ 始めるきっかけ 噛み合わせに不安があり、来院されました。食事をしっかり噛むことができず、給食で食べたものを口に残したまま家に帰ってくることもあったそうです。長い時には食事に1時間かかることも。 噛み合わせが原因でこのように生活に支障が出ることもあります。 お姉ちゃんもマイオブレース(myobrce)矯正中だったため、一緒にやっていこうというこ …

症例紹介

【8歳・女の子】マイオブレース(myobrace)だけで完結できるの?

始めるきっかけ 始めるきっかけ 医院選び 7歳の時に一度ご相談に来られていました。他の医院でも話を聞いたところ、同じようなマイスピースの矯正治療をしているところもあったけど、最終的にはどの医院も二期治療(ワイヤー矯正)を含めたお話だったようです。 マイオブレース(myobrace)導入医院でも治療結果が同じとは限りません。治療方針や治療内容は異なります。 当 …

症例紹介

【10歳・女の子】

始めるきっかけ 出っ歯が気になる 上の前歯が出ていることを気にされてお友達の紹介で当院に来られました。 上顎の成長のピークは6歳であり個人差はありますが女の子だと14歳には成長は終わってしまいます。10歳という年齢もあり顎の成長の猶予もギリギリであるため二期矯正の可能性もお話ししました。「それなら最初からワイヤー矯正でいいか・・・」と悩まれていましたが、成長 …

コラム

ガミースマイルは子どものうちに治したい!

ガミースマイルとは? ガミースマイルとは、笑った時に歯ぐきが3ミリ以上見える状態のことを言います。当院にも、お子さんのガミースマイルを心配されて来られる方が多くいらっしゃいます。 ガミースマイルになる理由は以下のものがあると考えています。 顔の正しい成長方向 人は、生まれてから母乳を飲むことで鼻呼吸と正しい嚥下の仕方を習得し、顎顔面は前下方に成長します。しか …

症例紹介

【6歳・男の子】小さい頃から受け口

始めるきっかけ かかりつけの医院で早期の治療を促された 他院で受け口であるため早期に介入した方がいいと言われ4歳の頃矯正相談に来られました。小さい頃から下を出す癖があったそうで初診時の検査ではの下の癖や緊張すると下顎を前に出す癖があることが分かりました。 上下の噛み合わせが逆になる反対咬合の場合大人になってからでは外科矯正が必要になったり、治療が難しくなるの …

calenda

※休診日:毎月1日・2日

症例紹介

【11歳・男の子】他院でワイヤー矯正が必要と言われた

始めるきっかけ 始めるきっかけ かかりつけの歯科医院では歯並びが悪く可能性があるため大人になって矯正が必要かも知れないとのお話を聞いていたそうです。マイオブレース(Myobrace)矯正においては6歳ごろの開始が最も適しています。理由はマイオブレース(Myobrace)矯正は上顎を正しく成長させる矯正であり、上顎骨の成長のピークは6歳だからです。年齢的に11 …

症例紹介

【6歳・女の子】生え変わった永久歯のがたつきが気になる。

始めるきっかけ 始めるきっかけ 6歳スタートの女の子です。1歳から本院でクリーニングに通われていて、下の前歯が永久歯に生え変わったタイミングでがたつきが出たため来院されました。 本人もやる気満々でマイオブレース矯正(myobrace)をスタートしました。 治療前 / 現在 治療前 / 現在 治療内容 スタートしてからもモチベーション高く、アクティビティもマウ …

06-6375-8759 無料相談予約 width=