ワイヤー矯正とは?

ワイヤー矯正は、歯にブラケットと呼ばれる小さな装置を装着し、それを金属製のワイヤーでつなぐことで歯を理想的な位置に動かす治療法です。歯並びや噛み合わせを改善し、美しい笑顔と正しい咬合を目指します。適応範囲が広く、複雑な歯の移動が必要な場合でも効果的です。

ワイヤー矯正のメリットとデメリット

メリット幅広い症例に対応でき、軽度から重度の歯並びの乱れを矯正可能精度の高い歯の移動が可能で、細かい調整がしやすい歯並びや噛み合わせを長期間にわたり安定させることができる
デメリット矯正器具が目立ちやすく、見た目に影響がある装置による初期の痛みや不快感がある毎月の通院やワイヤーの調整が必要で、治療期間が長くなることがある

歯並びの気になる部分だけを治したい方へ

「前歯のわずかな傾きやデコボコが気になる」「全体の矯正までは必要ないけれど、前歯だけ整えたい」とお考えの方におすすめの治療が、部分矯正(MTM: Minor Tooth Movement)です。部分矯正は、特に前歯6本を中心に、気になる部分のみを短期間で矯正する方法です。

部分矯正の最大の特徴は、短期間で結果を得られることです。全体矯正に比べ、治療期間が非常に短く、数ヶ月から1年程度で完了することが多いです。また、全体矯正に比べて費用も抑えられるため、前歯のわずかな乱れを手軽に整えたい方にとって、負担が少ない治療法となっています。見た目に大きく影響を与える前歯の傾きやデコボコを改善することで、口元の印象が劇的に向上します。

ただし、部分矯正は適応範囲が限られており、主に軽度な歯並びの乱れに対応する治療法です。奥歯や噛み合わせに問題がある場合や、大規模な歯の移動が必要なケースには、部分矯正では対応が難しく、全体矯正が推奨されることもあります。そのため、部分的な改善を望む方には非常に有効な選択肢ですが、すべての症例に適しているわけではありません。

部分矯正は、短期間で手軽に前歯を整えたい方にとって、非常に魅力的な治療法です。前歯の歯並びが気になっている場合には、ぜひ一度、部分矯正についてご相談ください。

部分矯正のメリット・デメリット

メリット短期間で治療が完了する(数ヶ月〜1年)費用が全体矯正に比べて抑えられる前歯の審美的な改善に効果的
デメリット適応範囲が限られており、奥歯や噛み合わせの問題には対応できない重度の歯並びの乱れには効果が限定的 奥歯や大規模な歯の移動が必要な場合は全体矯正が必要になる

インビザライン矯正にも対応

うめきた矯正歯科では、マウスピース矯正(インビザライン)の部分矯正にも対応しております。透明なマウスピースを使うインビザラインなら、装置が目立たず周囲に気づかれずに歯並びを治すことも可能です。食事や歯磨きはマウスピースを外すことで普段通りに行えます。

美しい歯並びを維持するために丁寧な口腔ケアを

矯正装置がついている状態では、普段通りに歯磨きを行っていても、磨き残しが多くなってしまうことがあります。特に部分矯正の場合、装置の範囲は狭く、装着している期間も短いことから、全体矯正よりも虫歯や歯周病にはなりにくいですが、それでも丁寧な口腔ケアを心がける必要があります。

当院では、矯正治療中の患者様向けに、ブラッシング指導や口腔ケアに関するアドバイスを行っておりますので、お気軽にご相談ください。

症例紹介
case
矯正相談ブログ

【11歳・男の子】綺麗に入れた下の歯

始めるきっかけ 大阪へ引っ越してきて矯正の歯医者さんを探している中で当院を見つけて相談に来てくれました。当院へ来る前も、何ヶ所か相談にも行っていたようでした。一年半くらい上の顎を広げる矯正をしていたようです。上はある程度綺麗に並んでいますが、下の歯が並ばないことを心配されていました。睡眠時にイビキをかいたりなどもあったようです 治療前 / 現在 治療前 /  …

症例紹介

【8歳・女の子】痛みのない矯正治療を希望

始めるきっかけ 始めるきっかけ 8歳からスタートの女の子です。他院で一期治療の矯正スタートしましょう!となったが、痛みあるのは嫌だと伝えると 『 痛みのない矯正はない 』と言われ、迷っていたところマウスピースだったらできそう!とのことでセカンドオピニオンで来られました。 普段からすごく口が開きやすく、口を閉じると顎のあたりに梅干しができている状態でした。 爪 …

症例紹介

【10歳・男の子】永久歯列だったとしても

始めるきっかけ 右上の八重歯が気になる、というのが矯正を気にされたきっかけでした。 大きい病院に系列してる歯医者へずっと定期メンテナンスを行なっていたようですが二期での矯正を勧められていて当院にも相談へ来てくれました。大人の歯に全てが生え変わってからの矯正は大人の矯正になり、歯に装置(ブラケット)をつけて行うケースがほとんどです。お母さんは歯を抜いたりせずに …

calenda

※休診日:毎月1日・2日

矯正相談ブログ

【11歳・男の子】綺麗に入れた下の歯

始めるきっかけ 大阪へ引っ越してきて矯正の歯医者さんを探している中で当院を見つけて相談に来てくれました。当院へ来る前も、何ヶ所か相談にも行っていたようでした。一年半くらい上の顎を広げる矯正をしていたようです。上はある程度綺麗に並んでいますが、下の歯が並ばないことを心配されていました。睡眠時にイビキをかいたりなどもあったようです 治療前 / 現在 治療前 /  …

症例紹介

【8歳・女の子】痛みのない矯正治療を希望

始めるきっかけ 始めるきっかけ 8歳からスタートの女の子です。他院で一期治療の矯正スタートしましょう!となったが、痛みあるのは嫌だと伝えると 『 痛みのない矯正はない 』と言われ、迷っていたところマウスピースだったらできそう!とのことでセカンドオピニオンで来られました。 普段からすごく口が開きやすく、口を閉じると顎のあたりに梅干しができている状態でした。 爪 …

06-6375-8759 無料相談予約 width=