最新記事

症例紹介

【9歳・男の子】出っ歯が気になる。

始めるきっかけ 始めるきっかけ 出っ歯が気になるので矯正したいと来院されました。下の歯がほとんど見えず、噛み合わせが深い歯並びで、奥歯しか当たらないため、前歯で物を噛み切ることができない状態でした。 このまま様子を見ましょう。と放っておくと大人になってから奥歯への負担が大きくなり奥歯からどんどん悪くなっていきます。 また大人になってから矯正しようと思うと、こ …

コラム

本当に“2期矯正”は必要?──マイオブレースだけで歯並びを整える

「マイオブレースだけでは歯並びは治らない」「結局ワイヤーの2期矯正が必要ですよ」と言われ、不安になられた方も多いのではないでしょうか。小児矯正と聞くと、「1期=顎の成長誘導」「2期=ワイヤーやマウスピースなどで最終仕上げ」という流れを想像する方が多いと思います。 しかし、正しく行えば、マイオブレースのみで歯並びを整えることは十分可能です。実際、うめきた矯正歯 …

症例紹介 矯正相談ブログ

【8歳・女の子】前歯が後ろから出てきた

始めるきっかけ 左上の歯が中に入り込んでる 左上の歯が後ろから生えてきたことを本人が気にしていて、初回相談に来てくれました。他院で相談を受けた際には筋機能改善装置(マイオブレース(Myobrace)矯正とは別のもの)を一期矯正として行った後二期矯正に移行するがそれでも治らないかもしれない。と伝えられたそうです。 小児矯正でどこまでできるか 『小児矯正(一期矯 …

症例紹介

【9歳・男の子】出っ歯が気になる・・・

始めるきっかけ 出っ歯が気になる・・・ 初診時上の前歯が下の歯に比べて前に飛び出ている状態、いわゆる『出っ歯』の状態を気にされて来院されました。 成人矯正での出っ歯の治療 成長がすでに止まっている二期矯正(成人矯正)で出っ歯の改善を目的に相談を受けると『下の歯に対して上の歯が出ているので、歯を抜いてでている上の前歯を下げましょう』という診断になります。しかし …

症例紹介

【7歳・男の子】成人矯正では難しい開咬症例

始めるきっかけ 4歳半から顎を大きくするためにVキッズ(V kids)を使って他院で矯正治療をされていました。Vキッズ(V kids)とは3歳ごろから使用可能な『小児口腔機能育成装置』で、乳歯の間に使用します。使用方法は下の歯に取り外しできる装置を就寝時に入れます。乳歯列の間はこの装置で歯列矯正を行なっていたようですが、新しく生えてきた永久歯の下の前歯の重な …

calenda

※休診日:毎月1日・2日

症例紹介

【9歳・男の子】出っ歯が気になる。

始めるきっかけ 始めるきっかけ 出っ歯が気になるので矯正したいと来院されました。下の歯がほとんど見えず、噛み合わせが深い歯並びで、奥歯しか当たらないため、前歯で物を噛み切ることができない状態でした。 このまま様子を見ましょう。と放っておくと大人になってから奥歯への負担が大きくなり奥歯からどんどん悪くなっていきます。 また大人になってから矯正しようと思うと、こ …

コラム

本当に“2期矯正”は必要?──マイオブレースだけで歯並びを整える

「マイオブレースだけでは歯並びは治らない」「結局ワイヤーの2期矯正が必要ですよ」と言われ、不安になられた方も多いのではないでしょうか。小児矯正と聞くと、「1期=顎の成長誘導」「2期=ワイヤーやマウスピースなどで最終仕上げ」という流れを想像する方が多いと思います。 しかし、正しく行えば、マイオブレースのみで歯並びを整えることは十分可能です。実際、うめきた矯正歯 …

06-6375-8759 無料相談予約 width=